給与計算
給与計算アウトソーシング
フクシマ社会保険労務士法人は、創業以来500社以上のお客様の給与計算のお手伝いをさせて頂いております。長年の経験と裏打ちされた実績、数多くの専門スタッフによる多面的なアプローチで、お客様をサポートいたします。
アウトソーシングのメリット
業務処理からの解放と
コア業務への特化
コア業務への特化
支給日が決まっている給与計算業務から解放され、お客様本来の業務に専念でき、業務の効率化が期待できます。
システムへの投資・管理が
不要
不要
自社で給与計算ソフト等をご用意いただく必要はありません。もちろん労働・社会保険料率の変更・改定の管理や設定変更等の処理も不要です。クラウド型サービスをご利用でしたら、担当者の方のパソコンが壊れてもすぐに他のパソコンで処理ができます。
高い専門性
給与計算を正確に行うためには、法改正、保険料率の改正など最新の情報を把握し、また社会保険関係法令全般に関する知識が必要です。フクシマ社会保険労務士法人では、このような専門性の高いサービス、そして最新の経営・労務情報をお客様に提供させていただくことが可能です。
業務担当者の選任化による
リスク回避
リスク回避
担当者の方の突然の休職・退職など、不測の事態が起こっても、アウトソーシングされていれば、毎月の給与計算に支障をきたすことはありません。
フクシマのクラウド型アウトソーシングの特長
安全に簡単に利用できます
WEBアプリケーションなので、お客様のPCにシステムインストールの必要が無くデータも無いため、セキュリティ面(個人情報等)、データのバックアップ管理が不要であり、インターネットのPC環境があれば、どこでも利用できます。
コストの削減が可能
給与計算システムのバージョンアップ作業が不要です。また、帳票類の電子化により紙書類のコピーや郵送回数などを減らす事ができます。
一元管理が可能でスピーディーに業務が進められます
いつでも同一データを管理できることで、事前確認・問い合わせ等パッケージにはできないスピーディーな対応ができます。
クラウド化のポイント
- 現状の運用ルールの見直し
- 現状での運用方法(決裁など)変更をするなどの対応が必要となる場合があります。この場合、暗黙的な運用ルールなど運用側担当者も明確に意識していないことが多いため、業務フローの標準化を図る必要があります。
- 個人情報・機密情報の取り扱い
- 入力する内容は個人情報や機密情報であるので、入力時や閲覧時の情報の取り扱いには細心の注意が必要です。
フクシマ社会保険労務士法人は、いちはやく給与計算アウトソーシングサービスのクラウド化に取り組み、導入以来300社以上のお客様にご利用いただいております。
アウトソーシングの内容
当法人のアウトソーシング内容は次のとおりです。こちら以外にも対応できる場合があります。
詳細はご相談ください。
給与・賞与計算
年末調整(法定調書の作成、提出等を除く)
帳票類の作成(総括賃金台帳・個別賃金台帳・
給与明細・銀行振込書、等)
給与明細・銀行振込書、等)
住民税納付書の管理、異動届の作成・提出
年次有給休暇管理
経営資料、労務管理・人事管理資料の作成
勤怠管理システムのご提案
WEB給与明細書システムのご提案など
基本料金(税別)
料金はあくまでも目安です。詳細は相談ください。ご要望に応じ、お見積りを提示いたします。
社員数 | 4人以下 | 5~9人 | 10~19人 | 20~29人 | 30~49人 | 50~69人 | 70~99人 | 100人以上 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額 | 20,000円 | 30,000円 | 40,000円 | 50,000円 | 60,000円 | 80,000円 | 100,000円 | 別途協議 |
クラウド型アウトソーシング導入の流れクラウド型アウトソーシング導入の
流れ
当法人では次のようにクラウド型アウトソーシング導入を進めさせていただきます。
- ヒアリング
-
- 担当部署や分掌/業務フローの確認
- 決裁方法の確認
- 勤怠管理方法や経理/会計ソフトの連携方法についての確認
- 個人情報の取り扱いについての確認
- 運用ルールの設計
-
- 業務フローの構築
- 社内の伝達事項/フクシマとの連絡方法の決定
- 支給控除項目の定義や計算方法/各種社内規程の確認
- 明細や帳票類のフォーマット等の選定
- データ登録・設定
-
- 社員情報の登録
- ユーザー設定
- ツール導入準備
- 過去の賃金データの登録
- テスト稼働
-
- 導入後少なくとも1ヶ月は並行稼働
- 月次/年次スケジュールの確定
- 計算方法の再検討
- 連絡方法の再検討
システム導入コンサルティング
システムの導入に悩んでいませんか?
- 労務や就業管理の知識がない
- 業務が忙しく導入できない
- 勤怠管理や給与計算などの業務効率化を図りたい
- 残業は減らしたいが実態が把握できない
- システムの知識や導入経験を持つ人がいない
- システム導入と合わせて規程も見直したい
フクシマ社会保険労務士法人では、煩雑で時間と手間がかかる給与計算業務を自動化するシステムや、勤怠業務および既存システムの分析を行い、勤怠管理システムの導入から運用後のサポートまで、一貫してお客様の業務効率化をご支援させていただきます。
給与計算システム導入コンサルティング
人事総務担当者にとって、給与計算は煩雑で時間と手間がかかる業務です。給与や賞与処理、時間外手当、税金や社会保険料などの計算、給与明細の発行…
しかも、毎月・毎年決まった日に業務が集中してしまうという負担もあります。そこで、こうした手間のかかる業務を平準化し、業務を効率化するのが給与計算システムです。
給与計算システム導入のメリット
煩雑な給与計算業務を
効率化
効率化
給与計算業務は、給与処理・賞与処理、社会保険処理・社会保険更新、明細書発行など、多岐に渡ります。こうした数々の計算業務を一元的に実施する機能を持つことで、担当者の業務を効率化するのが、給与計算システムです。これまで煩雑だった計算業務の多くが自動化できるので、担当者にこれまでかかっていた業務負荷を大きく軽減することができます。また、人事管理システムや勤怠管理システムと連携することで、入力作業の負担が軽減され、業務の効率化につながります。
法令改正への対応やコンプライアンスの徹底
給与計算システムを活用すると、社会保険や税制改正など法令改正へのスムーズに対応できます。時間外・休日出勤等の割増賃金など、労働基準法に則った給与計算も、フォームへ時間外労働時間を入力するだけで、割増賃金が自動計算できるようになります。
給与明細書や各種帳票を
簡単に出力
簡単に出力
多くの給与計算システムでは、給与明細や各種帳票を必要に合わせて出力が可能です。また、大量に給与明細書を発行する場合も、給与明細書を電子化することで、配布にかかるコストを軽減することができます。
フクシマの給与計算システム導入支援の特長
給与計算システムによって「脱・属人化」と「組織の最適化」を目指します。
現場の視点に立った運用を
ご提案します
ご提案します
単に給与計算システムを導入するだけでは、業務の効率化は実現できません。システムを活用するためには、システムを上手く活用できるように業務を設計し直す必要があります。その一方で、業務を大幅に変更し、システムに合わせることは、担当者など現場の負担が大きく、システム導入後につまづく原因となります。
フクシマ社会保険労務士法人は、実務経験豊富な担当者が、現場の視点を取り入れた、システムの運用をご提案します。
フクシマ社会保険労務士法人は、実務経験豊富な担当者が、現場の視点を取り入れた、システムの運用をご提案します。
スムーズなシステム導入を
支援します
支援します
豊富な経験と多くの企業へのコンサルティング実績をもとに、給与計算システムのスムーズな導入を実現します。繁忙期を避けるなど貴社の状況に合わせたスケジュールを作成し、現場に無理のない導入を目指します。確実にシステムを導入するためのサポートもいたします。システムの導入経験を持つ担当者が、現在稼働中のシステムと新システムのデータに差異がないかのテスト、ユーザーマニュアルの作成、社員への説明会の実施など、貴社の必要に応じてご支援します。
最適な組織づくりを
目指します
目指します
給与計算システムを導入し、実態を数値化することで、単なる経理上の“計算”にとどまらず、人事戦略にとっても役立てることができます。例えば、給与計算システムと人事システムとを連携させることで、人員配置や組織戦略の練り直しに活用できます。社内リソースの適正化や、最適な組織作りにも役立てることができます。
属人的な業務の脱却を
目指します
目指します
属人化してしまいがちな給与業務の脱・属人化をサポートします。多くの企業では、給与計算業務に「担当者が休めない」「担当者を正しく評価できない」「退職・休職時のリスクが高まる」などの課題を抱えています。また計算方法や手順が適正なのか判断できないブラックボックス化している場合もあります。
フクシマ社会保険労務士法人は、現在の業務を見える化するなど、チームで共有できる体制づくりをサポートします。
労働保険料年度申告、住民税の更新、社会保険料定時決定、年末調整業務、賞与計算など、年次業務における利用方法についてもサポ―トいたします。
フクシマ社会保険労務士法人では、現状の給与計算および業務や工程の分析、システムの切り替えに伴う業務の見直し、システム導入と導入後の運用サポートまで一貫して支援します。システム導入だけではなく、労務問題への対応、就業規則など各種規定の変更の支援も可能です。
給与計算システム導入コンサルティング導入の流れ
当法人では次のように給与計算のシステム導入コンサルティングを進めさせていただきます。
- ヒアリング
-
- 担当部署や分掌/業務フローの確認
- スケジュール案を作成
- 現在の計算ルールや既存システムによる運用の分析
- システム選定支援
-
- 給与計算以外の各システムとの連携の分析
- 支給/控除項目の定義
- 社内の関係部門やITベンダーとの調整
- システム導入支援
-
- 計算ルールの改定案/システム導入後の運用案の作成
- カスタマイズの提案
- ツール導入準備
- テスト稼働
-
- 導入後少なくとも1ヶ月は並行稼働
- 月次/年次スケジュールの確定
- 新システムの機能テスト
- 業務フローの再検討
勤怠管理システム導入コンサルティング
現状の勤怠業務および既存システムの分析、システムの切り替えに伴う業務の見直し、システム導入と導入後の運用サポートまで一貫して支援します。
システム導入だけではなく、労務問題への対応、就業規則など各種規定の変更の支援も可能です。
勤怠管理システム導入のメリット
労働時間管理等の負担軽減
支店・営業所や複数の場所で打刻したデータを本社等で一括管理でき、タイムカードを集計するまでわからなかった残業時間や休日出勤なども、リアルタイムで現場責任者や総務担当者が把握することができます。さらに、休暇届・残業届など、上長に様々な申請ができ、簡単に承認するだけで自動的に反映され、勤怠管理の手間が激減します。
勤怠集計などの事務処理負担の軽減
打刻もれ・間違いを随時確認できますので、締日を待たずに作業でき、集計にかかっていた時間の短縮が可能です。
安全
国際規格(ISMS)取得の高いセキュリティでデータを管理しますので、情報の流出、消失の心配がありません。また、使用していたパソコンが壊れてもクラウドシステムなのですぐに他のパソコンで処理が可能です。
生体認証(指紋認証または静脈認証)が可能
カード、指紋、静脈等様々なパターンの整体認証に対応しています。
-
zz
フクシマの勤怠管理システム導入支援の特長
給与計算システムによって「脱・属人化」と「組織の最適化」を目指します。
現場の視点に立った運用を
ご提案します
ご提案します
単に勤怠管理システムを導入するだけでは、業務の効率化は実現できません。システムを活用するためには、システムを上手く活用できるように業務を設計し直す必要があります。その一方で、業務を大幅に変更し、システムに合わせることは、勤怠管理の担当者など現場の負担が大きく、システム導入後につまずく原因となります。
フクシマ社会保険労務士法人は、実務経験豊富な担当者が、現場の視点を取り入れた、勤怠管理システムの運用をご提案します。
フクシマ社会保険労務士法人は、実務経験豊富な担当者が、現場の視点を取り入れた、勤怠管理システムの運用をご提案します。
スムーズなシステム導入を
支援します
支援します
豊富な経験と多くの企業へのコンサルティング実績をもとに、勤怠管理のスムーズな導入を実現します。繁忙期を避けるなど貴社の状況に合わせたスケジュールを作成し、現場に無理のない導入を目指します。確実にシステムを導入するためのサポートもいたします。
勤怠管理システムの導入経験を持つ担当者が、現在稼働中のシステムと新システムの勤怠データに差異がないかのテスト、ユーザーマニュアルの作成、社員への説明会の実施など、貴社の必要に応じてご支援します。
勤怠管理システムの導入経験を持つ担当者が、現在稼働中のシステムと新システムの勤怠データに差異がないかのテスト、ユーザーマニュアルの作成、社員への説明会の実施など、貴社の必要に応じてご支援します。
システム導入によるコスト削減を目指します
複数の勤怠管理システムから、貴社に合ったものをご提案します。1ユーザーあたり数百円(月額利用料)、初期費用は数万程度から、導入可能です。勤怠システムを導入すれば、労働時間の集計が自動化され作業時間の大幅な削減が可能です。
毎月の勤怠管理・給与計算にかかる人件費と、システムの月額利用料を比べてみると、その差は歴然です。 貴社に最適な勤怠管理システムの利用方法と業務を設計し、コスト削減を目指します。
毎月の勤怠管理・給与計算にかかる人件費と、システムの月額利用料を比べてみると、その差は歴然です。 貴社に最適な勤怠管理システムの利用方法と業務を設計し、コスト削減を目指します。
これらの勤怠管理システムを導入頂くと、弊社の給与計算システムと連動しておりますので、効率的な給与計算業務も実現できます。
働き方改革が叫ばれ、サービス残業や長時間労働が大きな社会問題となる中、企業はこれまで以上に厳格な勤怠管理を行う必要に迫られています。紙やExcelを使った勤怠管理では、日々の労働時間を正確かつリアルタイムに把握することは困難であり、労働基準法などの改正への対応も遅れてしまいます。フクシマ社会保険労務士法人は、人事および労務分野の豊富な経験と多くの企業への指導実績をもとに、クラウド型による勤怠管理のスムーズな導入をご支援します。
勤怠管理システム導入コンサルティングの流れ
当法人では次のように勤怠管理のシステム導入コンサルティングを進めさせていただきます。
- ヒアリング
-
- 担当部署や分掌/業務フローの確認
- スケジュール案を作成
- 現在の計算ルールや既存システムによる運用の分析
- システム選定支援
-
- 勤怠管理以外の各システムとの連携の分析
- 勤怠集計項目の定義
- 社内の関係部門やITベンダーとの調整
- システム導入支援
-
- 就業ルールの改定案/システム導入後の運用案の作成
- カスタマイズの提案
- ツール導入準備
- テスト稼働
-
- 導入後少なくとも1ヶ月は並行稼働
- 月次/年次スケジュールの確定
- 新システムの機能テスト
- 業務フローの再検討
お問い合わせ
フクシマ社会保険労務士法人は、長年の経験と裏打ちされた実績、数多い労務士による多面的なアプローチで、お客様をトータルサポートいたします。
ぜひ一度ご相談ください。