【手続きの現場から】健康保険証をなくしたら(在職中・退職時) ※協会けんぽ加入の場合について記載しています。健保組合等の場合は加入の保険者へお問い合わせください。大切な健康保険証ですが、予期せぬことで紛失したり、摩耗したり、き損してしまったりすることもあります… 2021.09.27 category : 社会保険
【実は身近なSDGs】SDGs週間(2021年9月17日~9月26日)期間中です 毎年9月末の国連総会の会期と合わせた約1週間は、持続可能な開発目標(SDGs)の推進と達成に向けて意識を高め、行動を喚起する「SDGs週間(グローバル・ゴールズ・ウィーク)」です。SDGs週間は、国連総会関連の… 2021.09.24 category : 人事
【最低賃金改定】時給は求人市場の動向も踏まえて設定しましょう。 皆様ご存じのように、最低賃金額が今年度の改定で全国加重平均額で930円となりました。大幅な増額改定となり、コロナ禍での対応に苦慮なさった事業主様もおられたのではないかと思います。<関連リンク>厚生… 2021.09.22 category : 人事
【9/21~9/30】秋の全国交通安全運動が始まりました。 ~社内の運転ルール、管理体制を確認しましょう~今年も秋の全国交通安全運動が始まりました。期間:運動期間 令和3年9月21日(火)から9月30日(木)までの10日間 交通事故死ゼロを目指す日 … 2021.09.21 category : 安全衛生
【就職氷河期世代への支援】正規雇用の中途採用比率の公表義務化も伴って中途採用市場が活性化 厚生労働省は9月14日、令和4年度予算概算要求における就職氷河期支援関連施策の取りまとめについて報道発表しました。これは、内閣官房就職氷河期世代支援推進室が、令和4年度予算概算要求における就職氷河期… 2021.09.17 category : 人事
【相談の現場から】台風、自然災害にまつわる労務管理上の対応 今年も台風シーズンが到来しました。近年、全国各地で「観測史上初」の豪雨、地震や台風による被害が毎年のように発生しており、自然災害による事業活動への影響の対策の必要性を改めて感じられている企業の方も… 2021.09.16 category : 労務
【相談の現場から】ご存じですか?職場の「ワクハラ」 放置するとパワハラ問題に!接種しない人への強制や差別は許されません。『ワクハラ』とは、「ワクチンハラスメント」の略語です。新型コロナウイルスのワクチン接種が徐々に進む中、一方で持病やワクチンへの… 2021.09.13 category : 労務
【9月の安全衛生メモ】安全衛生推進者(衛生推進者)の選任 毎月の安全衛生メモをお届けすることになりました!第1回目のテーマは、「安全衛生推進者(衛生推進者)の選任」についてです。労働安全衛生法令により、安全管理者及び衛生管理者の選任が義務づけられていない… 2021.09.10 category : 安全衛生
【9月の給与計算メモ】社会保険料 定時決定の反映 毎月の給与計算メモをお届けすることになりました!第1回目のテーマは、「社会保険料 定時決定の反映」です。平成29年9月から厚生年金保険料率が固定となり、気をつけるポイントは減りましたが、年に1回の… 2021.09.08 category : 給与計算
【相談の現場から】男性労働者の育児休業について【相談の現場から】 男性労働者の育児休業について 令和3年6月に育児・介護休業法が改正され、令和4年4月1日から段階的に施行されることとなりました。労働者の意識の変化、政府の広報活動やメディアでの報道などの影響か、昨今、男性の育児休業についての… 2021.09.07 category : 労務