【1月の安全衛生メモ】令和4年1月2日~旧規格に基づく安全帯の使用が禁止になっています【1月の安全衛生メモ】令和4年1月2日~旧規格に基づく安全帯の使用が禁止になっています 平成31年1月に告示された「墜落制止用器具の規格」の経過措置期間が終了し、令和4年1月2日より旧規格の安全帯が廃止され、フルハーネスの使用が原則となっています。また、従来「安全帯」として使用可能だっ… 2022.01.13 category : 安全衛生
【1月の給与計算メモ】年間スケジュールを確認しておきましょう 1月の給与計算メモでは年間スケジュールについて取り上げたいと思います。給与計算は月単位の業務ですが、前月の計算結果から当月の給与計算へ、さらに来月へと処理の流れがあります。また、毎月の処理に加え… 2022.01.07 category : 給与計算
【12月の給与計算メモ】10月に昇給した方はいませんか~最低賃金引き上げによる月額変更~【12月の給与計算メモ】10月に昇給した方はいませんか ~最低賃金引き上げによる月額変更~ 最低賃金とは最低賃金は、最低賃金法にもとづいて国が賃金の最低限度を定めたもので、雇い主は最低賃金以上を労働者に支払わなければなりません。今年度の改定では、全国加重平均額で930円となりました。もし… 2021.12.20 category : 給与計算
【令和3年4月施行】対応はお済みですか?70歳までの就業機会確保の努力義務 ~「高年齢者活躍企業コンテスト」のご紹介~【令和3年4月施行】対応はお済みですか?70歳までの就業機会確保の努力義務 ~「高年齢者活躍企業コンテスト」のご紹介~ 高年齢者雇用安定法の改正高年齢者が活躍できる環境の整備を目的として、「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」(高年齢者雇用安定法)の一部が改正され、令和3年4月1日から施行されています。今回の改… 2021.12.15 category : 労務
【12月の安全衛生メモ】12月1日から年末年始無災害運動~年末年始も 安全作業 あなたが無事故の キーパーソン~【12月の安全衛生メモ】12月1日から年末年始無災害運動 ~年末年始も 安全作業 あなたが無事故の キーパーソン~ 仕事に追われる年末は、例年、労働災害が増加する時期といわれています。慌ただしい中にあっても慎重な仕事を心がけ、周りの人にも一声かけて、職場ぐるみで安全な作業に取り組むことができるよう、事業場内の活… 2021.12.06 category : 安全衛生
【年末調整③】年末調整が12月の給与支給日に間に合わない問題 年末調整は、12月の給与か賞与の最後の支給に合わせて行い、年間の確定税額との過不足額を反映させることがもっとも一般的な処理方法です。しかし、給与の支給日が毎月10日や15日などで、12月の給与支給日以降賞… 2021.12.01 category : 給与計算
【10月から本格化しています】ご存じですか?マイナンバーカードの保険証利用【10月から本格化しています】 ご存じですか?マイナンバーカードの保険証利用 令和3年10月20日からマイナンバーカードの保険証利用が本格的にスタートしました。マイナンバーカードとはマイナンバーカードは、本人の申請により交付され、個人番号を証明する書類や本人確認の際の公的な本人… 2021.11.30 category : 社会保険
【年末調整②】中途入社者の「前職の源泉徴収票」は入社時に回収がおすすめ そろそろ年末調整にとりかかっておられる企業様も多いと思います。そこで、準備のポイントをいくつかご紹介していきます。ご存じのように、その年に中途入社した社員がいる場合には、その社員から当年の「前職… 2021.11.18 category : 給与計算
【11月の安全衛生メモ】11月は過重労働解消キャンペーンが実施されています 厚生労働省は、「過労死等防止啓発月間」の一環として「過重労働解消キャンペーン」を11月に実施し、長時間労働の削減等の過重労働解消に向けた取組を推進するため、使用者団体・労働組合への協力要請、リーフレッ… 2021.11.10 category : 安全衛生
【11月の給与計算メモ】賞与の社会保険料控除 今月の給与計算メモは、賞与の社会保険料控除の取り扱いについて取り上げます。例年の処理となっている企業様がほとんどだとは思いますが、人事異動や保険料率の改定などで注意が必要な場合もあります。年末調… 2021.11.04 category : 給与計算