
セミナー開催のお知らせ
介護経営者様むけに
ダブル医療介護改定対策と
人事制度構築セミナー
を開催いたします。
日時:2018年4月17日(火)
14時00分~16時30分
場所:フクシマ社会保険労務士法人
セミナールーム
詳細はこちら

当法人の理念からは、 |
![]() |
![]() |
人事制度・社内規程プランナー |
仕事の内容/人事制度、社内規程のプランニングおよびコンサルティング、運用指導。 |
![]() |
社労士補助 |
仕事の内容/顧問先との書類の受け渡し、確認等。法律関係の情報の伝達、指導。顧問先の新規開拓。 コンサルタント業務。 |
![]() |
給与計算事務 |
仕事の内容/給与計算事務 ・顧客からの給与などのデータ入力、チェック、年末調整など ・出力帳票などの整理。管理。 ・PC操作 ・顧問先との連絡、打合せ |
![]() |
手続き |
仕事の内容/社会保険、労働保険等の事務手続き。申請書類の役所への提出。文書のファイリング。
|
<当法人へ応募される方へ>
当法法人では採用応募者他、個人情報保護方針に準じて個人情報を運用しております。 ご応募される際は、リンク先の「採用情報の取扱いについて」の内容を必ずお読み頂きご同意いただきましたうえで、 当法人の選考にご応募いただきますようお願い致します。 なお、リンク先の「採用情報の取扱いについての同意書」は各自で印刷していただき応募書類と一緒に送付ください。 ご送付いただけない場合は選考ができない場合がございます。
ご応募希望される方はこちらをクリックしてください ⇒ 「採用情報の取扱いについて」はこちら
|
活躍中の弊社職員を紹介します!!
社会保険労務士 社会保険労務士
日尻 美千代さん 村上 恵理子さん 山崎 弘美さん
<育児休業明けで子育てと家事の両立をしながら第一線で仕事をされている三人の女性にお話を伺いました>
インタビュアー: 仕事と子育ての両立はとても大変だと思いますが、皆さんが子育てをしながらどのように
職場復帰されたのでしょうか?
山崎: 小学3年生と年少の男の子を育てながら仕事をしています。夫はいます(笑)
5年前、上の子が年少の時こちらで働いていました。しばらくして、下の子を妊娠したので
いったん退職したのですが、下の子が3歳になる頃職場復帰させていただきました。
他の事務的な仕事を探そうとも考えましたが、社労士の仕事にやりがいを感じていましたし、
この職場でまた頑張りたいと思い復帰しました。職場でも家でも毎日全力投球しています。
村上: 私も高校生と小学生の2人の子育てをしながら働いています。
これまで人一倍色々な経験をして現在の自分があるように思います。
結婚後に専門学校に入学して在学中に上の子を出産し、出産後もずっと学業は続けて
日本語教師の資格を取得しました。夜間コースだったので当時は祖父母や友人
に子どもを預けて通っていました。
その後、資格を活かして日本語の非常勤講師として約10年間働いておりましたが、
身内の介護で退職せざるをえませんでした。
現在は結婚前に働いていた企業でしていた給与計算の経験を活かして、こちらで同じ仕事を
させていただいております。
日尻: 私は小学2年生と年少の2人の子どもがいます。今から1年前、ハローワークの
「新戦力プロジェクト」いう働くママの支援制度を利用して、こちらで4か月間
働かせていただきました。
その後も引き続き働かせていただくことになり、それが職場復帰のきっかけです。
社会保険労務士の資格を活かせるのと、家が近いという理由でこちらで働くことを決めました。
インタビュアー: 皆さんが仕事にやりがいを感じるのはどんな時ですか?
山崎: 私の仕事は主に給与計算です。お客様に安心していただけるよう「正確に・丁寧に・期日厳守」を
モット-に日々頑張っています。お客様から「給与計算を依頼して良かった」
と思っていただけるような仕事をこれからも続けていきたいと思っています。
村上: 私も給与計算の仕事をしています。毎日、お客様のために心を込めて給与計算を
させていただいていますが、担当者からお客様のご様子を聞いた時はとても励みになります
日尻: 私は電子申請の各種手続きと給与計算をしています。お客様が必要としていることは何かを
常に考えながら、満足・安心していただけるように「迅速・正確・丁寧」な
仕事を心掛けています。新しい業務が1人でこなせるようになった時はとても嬉しいです。
インタビュアー: 皆さんが仕事と子育てを両立するためには、息抜きが必要だと思いますが、
具体的にはどのようなことをされていますか?
山崎: 忙しい中での楽しみは、子どもたちが寝ている間に1週間分録りためしておいた
ドラマや映画を観ることで、今は「ST」にはまっています。
日々の疲れを癒してくれるのは甘いスイーツです。和菓子・洋菓子なんでも食べますが、
特にケーキやあんこの入ったスイーツをこよなく愛してます(笑)
村上: 私は休みの日に子どもたちと野球やテニス、卓球などスポーツを
楽しんでます。 意外と私アクティブなんです(笑)
息抜は大好きなチョコレートと紅茶を楽しんだり、女性らしい一面も持っているんですよ(笑)
日尻: 仕事を始めてから、平日は限られた時間の中で効率よく家事をこなして、子どもとの
時間をより大切にするようになりました。その分、お休みの日には
ゆっくりお買い物を楽しんでいます。
息抜きには趣味の読書をしたり、大好きなシュークリームをいただいてストレス解消しています。
仕事復帰したい方、ぜひ一緒に働いてみませんか?
詳しい募集要項はハローワークに求人をしていますので、そちらでご確認ください。
また、ご質問などありましたらお気軽にお問合せください。